top of page

TAP 99知恵袋Vol.9「楽しかった場所がバラバラに」

  • 執筆者の写真: TAP 99
    TAP 99
  • 2024年6月19日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年7月22日



今晩の献立から遺産相続の悩みまで、ありとあらゆるご相談にTAP 99のスタッフが回答します!回答するメンバーは不定期で変わるので、さまざまな意見が聞けますよ!


相談は随時募集中!回答は毎週水曜日、1問ずつ回答いたします。ぜひ相談してみてね!





-----------------------------------------------------------------------------------------------------------


昔は楽しかった場所が今ではバラバラになりかけてるような気がします。 自分の能力ではできることが限られていてなんとももどかしいです。 どうするのが正解なんでしょうか。

20代/東京都/S


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------



なんか歌の歌詞みたいな相談内容!その思いを歌詞にぶつけて楽譜を起こしてYoutubeに上げてバラバラになりかけている場所に関係する人たちみんなにお知らせしてみるのはどうだろう!それでもバラバラになってしまうのなら、そこまでのご縁。また今のSさんにとって楽しい場所との出会いがきっとあるよ!!




ご相談内容が抽象的なので回答がずれていたら申し訳ないのですが、「昔」楽しかった場所が「今は」バラバラに感じるということは、Sさん自身やその場所を楽しんでいた人たちが成長したことで、価値観や見方が変わったということなのではないでしょうか?もちろん場所自体が変わったということもあるとは思うのですが、それよりもSさん自身や世間が変わったのではないかと思います。


私も以前、大好きだったお店が閉店してしまいとてもショックで、いまだに思い出して悲しくなることがありますし、昔は仲の良かった仲間たちと今では会話が噛み合わないことに切なくなったりもします。でもそれはおそらくそのお店やその人達の人生であって、私もまた私の人生を生きてきたということなのだと思います。なのでもしSさんがその場所の変化を悲しいと思うのであれば、思いつく限りの方法でその場所の思い出や素敵だったことを書き留め、発信し、「昔の」その場所を記憶として残していくのはいかがでしょうか?その場所がSさんにとって大切であったことは間違いないので、そんなふうに思えるほど素敵な場所があったということを忘れることなく、また後世の人たちがそんなふうな場所に出会ったときに愛おしいと気づけるように、Sさんの想いや体験を残すことが1番簡単にできることなんじゃないかなと思います。




開発が進み解体されそうとか、そういうことでしょうか・・・?それは悲しいし寂しいですよね・・・。かといって止めることもできませんし・・・。もしその場所を一緒に楽しんでいたお仲間などがいれば、思い出作りにパーティーしてみるのはどうですか?そして写真や動画を沢山撮って、みんなで共有して、その場所をいつでも思い出せるようにしたら寂しい気持ちのまま終わってしまうよりは、いい思い出にできるかもしれません!


あとはそうですね、宝くじで1等を当てて、その土地ごと買い取りましょう!




その場所がどんなものが大変気になりますが、なんにせよ形あるものってなくなりますよね。そして、それはとても悲しい。ご自身がどうしようもできないと理解されているのであれば、やることはひとつ。その場所の記憶を忘れないことです。普段通る道沿いに新しいビルが建って「あれ?ここ前なにがあったっけ・・・?」ってなることありません?


でも誰かが覚えてくれればそれはあったことになるのです。写真を残しておくもよし、メモしておくもよし。そして、その場所を好きだった人と共有しましょう。それでその場所は生き続けます。





ありとあらゆるご相談を受け付けております。できるだけ全てのご相談に回答させて頂きますが、お送りいただいた全てにお返事できるわけではありませんのでご了承ください。


TAP 99には個性派ライターが勢揃い!それぞれの記事もぜひ読んでみてね!

#TAG

Member

 TAP99スタッフ
社内ライター
最強プロライター

Member

bottom of page