top of page

もう2月になるけど弊社スタッフによる新年の抱負を書き初めました

更新日:2024年4月2日


書き初めメイン画像

もう2月だよ!


2024年入りしてしばらく経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?編集長のヤマグチです。気づいている方も多いかもしれませんが、もう2月になります。ドタバタされて「うわぁ・・・」な状況ですかね。お察しします。


毎年「あれ?もう11月?紅白出演者発表しようとしてしてない?」「あれ?今年なにしてたんだっけ?」なんて言いながらタイムスリップしたような感覚に陥っています。みんな毎日をこなしていくだけで精一杯ですから。


とゆうわけで、少しでも気合いを入れてみようと『書き初め』をすることにしました。『書き初め』とは新年に向けた抱負など毛筆でしたためることです。ウェブ検索によるとざっくり<目標や努力を表す言葉や、健康や幸福といった願いの四字熟語を書くのが定番である>とのこと。


今回の書き初めに参加してもらったのはTAP 99編集部メンバーと弊社が誇る優秀な各種制作チームのスタッフ数人。それぞれ思い思いに書き初めてくれました。


編集部のワーママファンタジスタ、サーコさん


平屋の文字

土地の文字

【本人からのコメント】
平屋を建てたいと決めて1年半たったが、理想の土地に出会えず。家事や育児、日々の生活をとにかく楽にしたいので平屋を建てたいという気持ちだけがずっと先ばっている状態で、そろそろ本格着手に入りたい。でも土地がない。土地土地土地。(でも現実問題いろいろと厳しそうな気がして今ほぼ諦めようとしています)
【2024の意気込み】
小1の壁と仕事の両立。下の子も保育園転園しそうなのでガラッと環境が変わる子どもたちにストレスをためないように、家族みんな楽しく過ごしたい。家族の病気や入院、怪我など去年は散々だったので、健康に1年過ごすことが目標!あと4人で旅行チャレンジしたい。

書いた言葉は「土地」と「平屋」。どストレートな欲しいものリストきました。書き初めの効果か、本厄も終わって運が向いてきたのか、これを書いたのちに良い土地があったようで、現在モロモロを進めているとかいないとか。とにかく仕事もプライベートも充実していってほしいと思います。


異国からの刺客、編集部のグルックさん


GLUCKの文字

MOINMOINの文字

【本人からのコメント】
「Glück」ドイツ語で幸福、幸運という意味。地獄のような厄年の3年間がようやく終わり、2024年が終わるとまた次の厄年が始まるのでせめて今年くらいは!!ただただ幸せな一年を!過ごしたい!という切実な願いを込めて。(TAPのライター名も同じ願いを込めてグルックにしたので)「moin moin」は北ドイツの挨拶。特に深い意味はなく、なんとなく。
【2024の意気込み】
幸せになる

書いた言葉は「Glück」「moin moin」。とにかく幸福を追い求めるグルックさん。お名前の意味はドイツ語からだったのですね。今年は幸せになることができるのか。期待大です。あとライターなら意気込みもうちょい書いてよ。


ここから弊社制作スタッフの書き初めです。それぞれクセがでて良いです。


チームのビューティークイーンことOKさん


姿勢改善の文字

【本人からのコメント】
姿勢が悪いために呼吸が浅くなり、十分な空気を体内に取り入れることができず、身体は緊張状態が続き、疲れが取れにくい、集中力が続かない、目覚ましより先に起床するほど眠りが浅い。肩こり首こりそして頭痛。アラサーの体が悲鳴をあげている!病は気からではなく、病は背からだ!全ては姿勢で解決する!今年は健康のために姿勢改善を行い、健康ライフを送ります。そして綺麗なお姉さんはみんな姿勢が良いのです。私もそうなりたいです。
 【2024の意気込み】 
2024年は、精神的肉体的健康体になって不調に悩まされずに楽しくお仕事したいです。(内容重すぎますかね…悩)

書いた言葉は「姿勢改善」。まずは字がとってもお上手です。とめはねの立派さは今回の企画内で一番でございます。やはり美は姿勢から。奥が深いですね。追求していく姿勢が素晴らしいです。今年は本厄とのことですので健康にお気をつけてお過ごしくださいませ。


葛飾柴又の貴公子になりたい、寅さん


忍耐の文字

【本人からのコメント】
日々を耐え忍ぶ日本のサラリーマンに似合う言葉。「我慢」のニュアンスが強く「こいつ疲弊してるのか?」と思われそうですが断じて違います。今年は心身共に磨いていきたい。
【2024の意気込み】
「タフさ」をモットーに激しく変遷する時代をサバイブする所存です。「タフさ」を磨くには睡眠も大切。高級パジャマで今夜も快眠。

書いた言葉は「忍耐」。昨年は体調面で打ちのめされ満身創痍で出社していた彼。サラリーマンとして「忍耐」をしていく覚悟が決まったようです。高級パジャマでサバイブできることってありますよね。さぁ、ハードな案件ふっていこうと思います。


自宅の庭で作物を育てるチームの女神、MH2さん


和気致祥の文字

歌劇仲間の文字


【本人からのコメント】
「和気致祥」穏やかな気持ちが幸せをもたらす。あた○かな人の耐性が低く回数が重なりすぎると内心キレて健康に悪いので、なるべく平穏に、穏やかに過ごしたい。心を無にしたい。
「歌劇仲間」歌劇系・ミュージカル・来日公演なんでも。舞台の好みが同じで観劇後に感想を言い合える人が欲しい。違う視点や専門知識、解説が欲しい。
【2024の意気込み】
・何も感じない無の境地に達したい。
・セロトニン増やすために運動のサボり癖治す。
・綺麗なものたくさん見る

---

書いた言葉は「和気致祥」。私があ○おかで内心キレ散らかされているのかもしれません。穏やかに過ごせるように気をつけますね。今年も大好きなステージをたくさん観てくだいさませ。良いお友達が見つかることを心よりお祈り申し上げます。無心の境地はまもなく。


スーパー謙遜ウェブマスターSYさん


雲外蒼天の文字

【本人からのコメント】
昨年までは気持ちが落ち込みがちなことも多く、状況的に難しい判断を迫られることも多々ありました。今年はできる限りの自己研鑽を積み、万難を排し、晴れやかな気持ちで1年を過ごせるよう願いを込めました。
【2024の意気込み】
・デザイン(主にUI/UX、認知心理学、行動経済学)を体系的にリスキリングしたい
・筋力をつけるためのトレーニングを1日のどこかに取り入れたい

---

こちらはOKさんによる代筆。書いた言葉は「雲外蒼天」。都合により書き初め大会には不参加となりましたが、せっかくなので代筆させていただき、意気込んでいただきました。「雲外蒼天」とは困難を乗り越え努力して克服すれば、その先に良いことがある。ということだそうで、SYさんの明るい未来しか見えませんね。


最後はわたくしの書き初めを。


覇王の文字

【コメント】
書いた言葉は「覇王」でございます。おかげさまで忙しい日々を過ごしておりまして、そのせいなのか日頃「お疲れですね・・・」「大丈夫ですか・・・?」と声をかけられることが多く、他の人たちに気を使われていてはいかんなと思い、覇王になろうと思いました。とにかく元気でよく食べ、よく笑い、朝まで飲んでも平気な顔して出社して仕事しているような人。トライアスロンを一緒にやる愛人が日替わりでいるらしいとか、とにかくバイタリティのある健康な人になりたいです。めざせ覇王色の覇気であります。

みんなも今こそ書き初めしてみよう


いかがだったでしょうか?皆様もこのタイミングで書き初めまでしなくとも、残り11か月でどんな1年にするか改めて考えてみては?年明けの浮かれた気持ちで決めた抱負より今のタイミングだと冷静に自分に何が必要か考えることができるかもしれません。


#TAG

Member

 TAP99スタッフ
社内ライター
最強プロライター

Member

bottom of page